Uncategorized

子供を作れない独身どもは社会から弾圧されるべきだと思う。←でもそれが難しいから・・・


2: 2023/11/22(水) 21:30:34.603

独身税を取ると
子供は増える?

3: 2023/11/22(水) 21:31:32.653

>>2
今よりはマシ
それより子供を作らないと損する仕組みにしないとダメ

4: 2023/11/22(水) 21:31:39.216

君は独身?

6: 2023/11/22(水) 21:32:04.860

>>4
んな訳ねぇじゃん

5: 2023/11/22(水) 21:31:54.042

形式だけ夫婦になるだけや

7: 2023/11/22(水) 21:32:16.385

>>5
子供もいないとダメな

8: 2023/11/22(水) 21:32:55.779

子無し税か、それはやめてほしいな

9: 2023/11/22(水) 21:33:09.475

簡単なんだよね

子供の数がゼロなら
年金の受給できる割合を20%に
子供1人なら50%
2人いれば100%
3人目からは1人増えるごとに20%ずつプラスにすればいい

10: 2023/11/22(水) 21:33:28.780

子供を理由に金を巻き上げる世界では
子供が増えても得しないんだな

そのせいで
いても2人打ち止めのうえ
どんどん減ってる現実

15: 2023/11/22(水) 21:35:14.335

>>10
年金支給率の減額とセットで投票権剥奪
社会保障の不適用
これくらいコンボで子ナシどもに喰らわせれば日本は復活する

11: 2023/11/22(水) 21:34:40.108

古代ローマから20世紀のブルガリアまで
いくつかの国で独身税が試みられているけどそれをどう評する?

26: 2023/11/22(水) 21:40:05.652

>>11このイッチいってることめちゃくちゃだよな、発想が時代遅れなんだよ

30: 2023/11/22(水) 21:45:06.109

>>11
いいんだよ
少子化対策というよりは
今の子供達への投資のリソースを
お前らへの子ナシ税を財源として
教育活動とか様々な底上げを図る
どうせお前らは異性から選ばれることがなかった人生の優秀な人間とは程遠い存在だから
そんな連中の子供たちが増えたところで税金というリソースが勿体無い

38: 2023/11/22(水) 21:53:09.864

>>30
子供を産まないことが悪かのように語っておいて、優秀じゃない人間の子供が増えるのは税金が~って言ってることがおかしくない?
それじゃ単なる優生思想だけど

42: 2023/11/22(水) 21:55:58.382

>>38
子供を作れる=結婚できて子供を作って養えるだけのバックグラウンドがある=すなわち優秀なんですわ

49: 2023/11/22(水) 22:01:19.501

>>42
でも君、今は作れなくてもいずれ作れるようになる=優秀になるかもしれない人が将来的に作ることも税金がもったいないて言ってるけど

>そんな連中の子供たちが増えたところで税金というリソースが勿体無い

この理論でいくと現時点で彼女、妻がいない人は優秀じゃない人で、この先子供を作ったところで無駄ってことだよね?

51: 2023/11/22(水) 22:05:35.355

>>49
現時点で35歳を超えてて結婚してない人は無能の極み
35歳以上の子ナシ連中から子ナシ税を徴収すべき

52: 2023/11/22(水) 22:07:32.956

>>42
だからこそ
結婚税や子供税が必要だとは思わないかい?

55: 2023/11/22(水) 22:08:59.226

>>52
なんで?だってその子供が家計の消費を拡大(消費税をその分多く払う)して
やがて生産者かつ納税者になるんだよ?

お前らは将来の生産者を生み出してない時点で
ただのウンコ製造機じゃん

12: 2023/11/22(水) 21:34:51.700

それだと契約婚するだけだな

16: 2023/11/22(水) 21:35:44.801

>>12
適当にあてがわれた女にお前の遺伝子残してもらえると本気で思ってる?

14: 2023/11/22(水) 21:35:02.791

2人がピークって
それこそ少子化かつ3人以上は不利を求めるな我田引水なガイジなんだな

親の年収ありきで生活する都合上
1,2人有利になりすぎている

17: 2023/11/22(水) 21:36:12.817

2人がピークな時点で回復はねえよ

5人以上が最高にしないと
2人とか相続税100%でいいだろ

18: 2023/11/22(水) 21:36:15.966

独身税じゃなくて子無し税なら納得するよ

19: 2023/11/22(水) 21:36:42.602

>>18
もちろん子なし税な

20: 2023/11/22(水) 21:37:27.352

子供は居たけどもう死んだ、の場合も取られるのかな

21: 2023/11/22(水) 21:38:06.617

>>20
その場合は免除だろうね

22: 2023/11/22(水) 21:38:41.132

>>21
じゃあ事故に見せかけてころしちゃう親が出るのでは

25: 2023/11/22(水) 21:39:50.465

>>22
そこまでのリスクを冒すようなやつは
いずれにしても何らかの大犯罪起こすから無視してもいいレアケース

23: 2023/11/22(水) 21:39:01.636

既婚者って平均、偏差でも上位だし
共働きの金を子供1、2人に集中しつつ
税金巻き上げるのが最適って
未来ねえわ

24: 2023/11/22(水) 21:39:11.624

結婚する気もないしそれくらいあっても文句言えん
最低限の生活すら保証しなくて良いから生きてることだけは許してほしい

27: 2023/11/22(水) 21:41:07.432

>>24
生きることはもちろん大事だよ
でも将来の日本のために(結果的に将来のインフラを支えてくれる子供達のために)自分の趣味に使ってたマネーとかを子供たちに使うことで
自分の将来につながる

28: 2023/11/22(水) 21:41:42.550

意味が分からん
それをしてお前に何の得があるの?

29: 2023/11/22(水) 21:44:53.660

これ真面目に提案したママさん課ってのが石川県かほく市にあるぞ
当然大炎上して謝罪してた

31: 2023/11/22(水) 21:45:20.851

1960年代のルーマニアでは
人工中絶と離婚を禁止して子供が増えたが
その多くは育児放棄されて孤児になったな

33: 2023/11/22(水) 21:47:12.195

>>31
そういう極端な例を持ってくるあたりが独身子ナシっぽくて笑える

36: 2023/11/22(水) 21:50:53.510

>>33
知らなかったのかい?
当時は多くの社会主義国で似たような状況だったよ

39: 2023/11/22(水) 21:55:07.965

>>36
そういうのも回避できるような見立てを作る必要はある
例えばそういうことを犯したら本来の10倍刑に処すとか

32: 2023/11/22(水) 21:46:30.808

お前ら独身は必死にそうやって牙を向いてるようだけど
生物として子孫繁栄ってのは本能的にも種の継続のためにも当たり前のことだからね

お前らがそれを続けられないなら
社会的にその代わりにお前らがすべきことを課すべきなんだよ

34: 2023/11/22(水) 21:48:26.395

子無し税って必ずしも子無しの人権を侵害するものではないからね
むしろ「金さえ納めれば大手を振って子無し人生を謳歌できる」というシステムとも考えられる

35: 2023/11/22(水) 21:50:10.775

>>34
そういうことです
理解できる人がいてよかった

37: 2023/11/22(水) 21:52:45.862

子供作りたくても体質で作れない人は免税?

40: 2023/11/22(水) 21:55:19.665

>>37
もちろん免税

41: 2023/11/22(水) 21:55:46.321

子無し税は全ての国民に子供を持つことを強制するものではなく
子持ちと子無しの役割分担を促すものだと捉えた方がいい

炭素税と似たような制度と言える

44: 2023/11/22(水) 21:57:30.303

>>41
正解

子育てには相当な労力と多大なるカネがかかる
これに対して独身どもはその2分の1くらいのカネ(労力に関してはゼロ)を払わせるべきなんだよね
既婚者子持ちと同様の社会サービスを将来受けたいのであれば

46: 2023/11/22(水) 21:59:24.708

>>41
それが施行されても20年ほどで結婚と非婚の人口が逆転して
法令が廃止になるだろうな

43: 2023/11/22(水) 21:55:59.490

DINKSから取るほうがいいぞ
あいつら金に余裕があるからな

45: 2023/11/22(水) 21:58:26.790

>>43
強制的な体外受精をして上手くいかなかったら子ナシ税は無税
上手くいけば子持ちになる

47: 2023/11/22(水) 21:59:43.366

ロクな教育活動も与えられないのに子供作ってヒーヒー言ってるだけの底辺の戯言

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1700656176/





Source link

-Uncategorized