
鳥取市の日本海テレビは、元事業運営戦略局長(53歳)が日本テレビ系列のチャリティー番組「24時間テレビ」の寄付金など、合計1118万円以上を着服していたことを28日に公表しました。日本海テレビは、元局長を27日付で懲戒解雇しました。会長の田口晃也は近く辞任し、西嶌一泰社長は報酬を3か月間全額返上します。
元局長は経理担当であり、2014年から今年までの期間に「24時間テレビ」の寄付金計264万6,020円と、14年から21年までの間に会社の売上金など計853万6,555円を着服していました。
寄付金は、社内の金庫から現金を取り出して自身の銀行口座に入金していました。元局長は金庫の鍵を管理する立場であったとされています。
元局長は税務調査が行われることを知り、発覚を恐れて今月9日に会社に着服を申告しました。彼は最初は親族のためにマネーを用立てる必要があったと説明しましたが、着服した金額は飲食代やスロットで使われたとみられています。