Uncategorized

縄文時代って1万年もあったのに


1:2023/11/10(金) 20:23:41.637 ID:8eB7zTSd0.net
全然進化しなかったのな

2:2023/11/10(金) 20:24:15
どんぐり美味しい

3:2023/11/10(金) 20:24:59.371 ID:8eB7zTSd0.net
1万年もあったらスマホくらいできそうだけど


中国、フランスにラブコール

中国人、料亭に行く→常に先に夫に料理が運ばれ妻ブチギレ「日本人はレディファーストを知らない」

【悲報】 ヒカル炎上

4:2023/11/10(金) 20:25:28
平和だったからな
食い物が豊富にあって気候も安定してると文明は発達しにくい
東南アジアとかそんな感じ

27:2023/11/10(金) 20:40:29
>>4
暖かかったのかね?

5:2023/11/10(金) 20:25:36
今と情報量が圧倒的に違う

6:2023/11/10(金) 20:25:48
2000年足りない

7:2023/11/10(金) 20:26:22
むしろ縄文時代が正常でここ最近の2000年とかが転生者とかの影響がありそう

8:2023/11/10(金) 20:26:36
阿蘇山の大噴火で絶滅しなければまだ先はあったのにね
今の日本人も10万年に一度の阿蘇山噴火で終わるけど

29:2023/11/10(金) 20:42:46
>>8
阿蘇山大噴火は日本人だけでなく東アジア全体に壊滅的被害を与える。
富士山の噴火は最大で死者1万人以上と予想されているが、阿蘇山は死者最大700万人と予想されている。

9:2023/11/10(金) 20:27:33
人とモノと知識の密度が高まらないと文明は発達しない

15:2023/11/10(金) 20:33:56
>>9
転生者というか大陸からの移住者の影響やろ

10:2023/11/10(金) 20:27:50
いうてもヨーロッパだって産業革命まで大した発展してないだろ

11:2023/11/10(金) 20:29:17
土器がないと歴史を語れないのが日本の考古学の限界では?

12:2023/11/10(金) 20:29:26
江戸時代だって265年あったけど進化したのって後期から末期だけじゃん

16:2023/11/10(金) 20:34:32
>>12
そうでもないよ 

14:2023/11/10(金) 20:33:36
アメリカもしてない

17:2023/11/10(金) 20:35:29
土器が大量に作られるのは定住生活をするようになった証拠書類

18:2023/11/10(金) 20:36:08
資料が少ないだけでは

19:2023/11/10(金) 20:37:11
子供の頃想像してたのが現実になったのは携帯テレフォンぐらい
未だに大気飛ぶオートモービルや銀河鉄道は実現されていない

20:2023/11/10(金) 20:38:12
縄文時代の人って爪切りどうしてたんだろう?

21:2023/11/10(金) 20:39:15
>>20
石でガリガリしてた
ネコの爪研ぎみたいなもん

22:2023/11/10(金) 20:39:29
当時のSNSで煽り倒されたって爺ちゃんが言ってた

25:2023/11/10(金) 20:40:01
>>22
お前の爺ちゃん長生きだな

23:2023/11/10(金) 20:39:36
ヨーロッパは武力衝突しまくったから発展した
命かけの争いしないと発展しないんだよ

24:2023/11/10(金) 20:39:56
貝が天下取ってた時代だろ

26:2023/11/10(金) 20:40:09
彼らが子孫残してくれたおかげでみんながいる
あってる?

33:2023/11/10(金) 20:46:00
>>26
多分お前は弥生人

28:2023/11/10(金) 20:40:39
>>1
縄文土器ってメッチャ進化しとるやん?

30:2023/11/10(金) 20:42:55
現代が異常なだけ

31:2023/11/10(金) 20:43:16
今も田舎のババアは進化してないけど

32:2023/11/10(金) 20:45:24
数百年後くらいには今の時代も明治辺りから全部一纏めにされてんのかな

36:2023/11/10(金) 20:47:19
>>32
流石に敗戦前後で分けると思う

34:2023/11/10(金) 20:46:26
農耕生活を1万5000年続けたことにより文化は発展しなくても遺伝子は確実に変化した
農民の遺伝子になった

35:2023/11/10(金) 20:46:38
ユーラシア大陸の色んなでかい文明が混じりあって色んな技術を共有できた
建築技術とか鉄器とか数字とか貨幣とか古典的な機械とか
それぞれ別々の文明で開発されたものだけど地続きだから広まってった

46:2023/11/10(金) 22:05:00
>>35
縄文時代や原始時代は日本海も東シナ海も内海に近い状況だった

37:2023/11/10(金) 20:47:19
日本以外はめちゃくちゃ進化してるけど

38:2023/11/10(金) 20:47:36
アーミッシュみたいな生き方を渇望してるから縄文時代に産まれてくればよかった

39:2023/11/10(金) 20:47:50
逆に考えてみろ1万年武力衝突なんか無く平和な時代が続いたんだぞ

40:2023/11/10(金) 20:48:22
馬鹿すぎてジョークも言えない

41:2023/11/10(金) 20:48:29
10万62歳だかの年齢のロッカーがいるから
そいつに当時の状況聞けばいいのに

42:2023/11/10(金) 20:51:52
アメリカ原住民も日本人も1万年前の氷河期で凍った海を渡って島に移り住んでいったわけだけど
日本は3世紀に渡来人が来るまでアメリカは14世紀にコロンブスが来るまでは素朴な生活してた

43:2023/11/10(金) 21:00:32
そんなこと考えてる余裕なかったんだろう

44:2023/11/10(金) 21:35:13
縄文時代って本当に武力衝突なかったのかな

45:2023/11/10(金) 22:00:13
>>44
諍いがあった痕跡は見つかってる

47:2023/11/10(金) 22:11:00
>>44
弥生時代になると格段に争いの痕跡が見られるんだけど
縄文時代は争いの痕跡はほぼない

昔日本「羞恥心wwww羞恥心wwwwww」←これ

タリウムを叔母に…助成金の虚偽申請で叱責されていた 携帯テレフォンにやりとり残る

【疑問】 「1日分の野菜」って野菜ジュースってマジで意味あんの?

「昔のアニメーションのリメイク」←この失敗率99.99%の企画wwwwww

小食の女子児童に「給食の完食」強要で33万円支払い命令…さいたま市、地裁判決文不服で上訴

【30kg減量達成!】 華原朋美、6年ぶりのツアーへ

自民党・稲田朋美議員「政治活動不信の根底には国民のモラルの低下があるのではないか」

【画像】 この言葉の意味がわからないやつはアスペ

中国アニメーションの作画がすごい この分野でも日本は追い抜かれ始めたのか… どうしてこうなった

世間「努力しろ」IQ73ADHD俺「努力したぞ」



Source link

-Uncategorized
-, ,