1: 2023/11/25(土) 11:24:37.03 ID:1yGbt1hB9
11/25(土) 11:00配信
FRIDAY
暗がりのバスケットコートに模したステージに置かれたアンプやドラムセット。観客は不釣り合いな光景を気にするそぶりもなく、静かに流れ始めたイントロに身体を揺らす。日本語の歌唱とともにコート中央に立つ男性がスポットライトに照らし出されると、会場からは割れんばかりの歓声があがった――。
中国で放送されたミュージック番組に出演していたのは、現地で絶大な人気を誇るアーティストの上杉昇(51)だ。ミュージックプロデューサー・長戸大幸氏の下で結成された、’90年代の大ヒットバンド『WANDS』の初代ボーカルである。
「失礼なのは重々承知ですが、当時は『スラムダンク』を受け入れきれない部分があったんです。でも今は、その知名度に助けられているし、感謝しかないですね」
(中略)
◆大ヒットに隠された″葛藤″
全文はソースでお確かめください
https://news.yahoo.co.jp/articles/66f29d7f732961f82c0fb05c7bb9e8918dea9e87

↓2022年に公開したリメイク「世界が終るまでは•••」
アレンジやギターとかいろいろ織田哲郎
現在のWANDSによる「世界が終るまでは… 」
5: 2023/11/25(土) 11:27:50.25 ID:gJzAjLLS0
名曲はもっと強く抱きしめたならと時の扉だけだろ
159: 2023/11/25(土) 12:14:34.32 ID:+tZztRSS0
>>5
SECRET NIGHT
6: 2023/11/25(土) 11:27:52.95 ID:K8RzC8BN0
そらあ中国のイベントでも歌ってるんだから感謝だろ
8: 2023/11/25(土) 11:30:30.50 ID:tRz8CvG00
スラダンは中国でも大人気、
昔のハリウッドの日本対応みたいに
金持ってる中国人様相手に稼げるもんなあ
よかったなあ上杉、若い頃あの歌詞書いてあの歌作っといて
何気にPVが神なんだよな
9: 2023/11/25(土) 11:30:51.98 ID:PjuLfJPZ0
ボーカルが作詞も当てたら他のメンバー危機感しかなかっただろうな…
15: 2023/11/25(土) 11:31:57.07 ID:tRz8CvG00
何度でも見返したくなるPV
あの若い頃の上杉はアクセル・ローズを意識しすぎな気はするけどさww
17: 2023/11/25(土) 11:32:13.71 ID:F3sMoNQk0
当時はB’zより勢いあった
一瞬だけど
25: 2023/11/25(土) 11:33:42.99 ID:tRz8CvG00
>>17
それなww
93年の全盛期はクラスの女子が稲葉派と上杉派で分かれてたよね
18: 2023/11/25(土) 11:32:28.83 ID:yF/xtqnO0
ロックバンドなんて格好付けたいだろうしな
21: 2023/11/25(土) 11:32:52.85 ID:mqlv1ZFl0
昔はアニメーションに使われるとかクソダサいイメージだったからな
今では立場が逆転してるけど
59: 2023/11/25(土) 11:43:37.75 ID:8+6qmmGn0
>>21
逆転させたのはビーイング
みんなビーイングの手法真似た
133: 2023/11/25(土) 12:06:38.65 ID:vkVqejcy0
>>59
ビーイングよりもシティーハンターのイメージの方がデカい。
Get Wildの存在感がヤバ過ぎるだろ。
それ以外の曲も中々のもんだよ。
特にSARA
28: 2023/11/25(土) 11:34:27.01 ID:K8RzC8BN0
ジュディマリも一番売れたのるろうに剣心のそばかすだもんな
タイアップは売れるよ
30: 2023/11/25(土) 11:35:00.56 ID:tRz8CvG00
あの頃の上杉の歌声のかっこよさは神だわ
作詞の才能といい歌唱力といい声質といいほぼ完璧だろあの頃の上杉は
33: 2023/11/25(土) 11:35:21.28 ID:zreVmDKP0
クリスタルキングも北斗の拳嫌だったって言ってたな
36: 2023/11/25(土) 11:36:38.96 ID:aNSbwhpX0
WANDSとして求められる軽やかな路線やりながら、ソロでマニアック向けと並行してやって欲しかった
エンドリケリエンドリケリみたいに
37: 2023/11/25(土) 11:36:55.98 ID:Arr//S7R0
現代だと10FEETもスラダンやって紅白出るからな
38: 2023/11/25(土) 11:37:03.95 ID:ru3xLKVJ0
ミュージック番組出ると他のメンバーとともにいつも仏頂面だったな
42: 2023/11/25(土) 11:38:47.16 ID:K8RzC8BN0
>>38
当時はそれが普通だったな
カウントダウンTVでもバンド系はみんな仏頂面でVTR出てた
65: 2023/11/25(土) 11:44:11.62 ID:cXAujYCG0
>>42
山田邦子にカウントダウンってポーズ取るように促されても
頑なに不動のままなことがあった
141: 2023/11/25(土) 12:09:26.50 ID:de4w8Wjr0
>>42
ミュージシャンがテレビに出るのダサい
芸人コンビは仲悪い方がカッコイイ
価値観なんて時代によって変わるんだよね
39: 2023/11/25(土) 11:37:54.97 ID:rYFnCp+80
5代目WANDSも見なくなった
カバーばっかりやらされて嫌になったから
194: 2023/11/25(土) 12:25:39.62 ID:vwMis71F0
>>39
5代目って今のWANDSの事かな
昔の曲をシングする時は上杉の声真似をしてるけど、バンドの方向性としてはあれで良かったんだろうか…
40: 2023/11/25(土) 11:38:05.95 ID:UMnK4OaY0
ロック目指してたのか
解散後はもっと前衛的な曲作ってるような気がするけど
45: 2023/11/25(土) 11:39:19.98 ID:pevqC9xZ0
全然スラダンと違う歌詞だよな
メチャクチャだよ
46: 2023/11/25(土) 11:40:10.05 ID:fPfdGC7U0
PIECE OF MY SOULは良いアルバムだったな
アルニコまでいくと聴いてられなかったけど
48: 2023/11/25(土) 11:40:24.70 ID:01RuW4rE0
アルニコは一枚で終わったの勿体なかったな
グランジやりたかったらしいが柴がテクニカルだったから演奏がカッチリしちゃうんだよね
55: 2023/11/25(土) 11:42:45.44 ID:d5hIKSks0
このVocalが至上よな
56: 2023/11/25(土) 11:42:50.48 ID:Na0xJM6v0
ソロ活動で自分のやりたいミュージックをやって、バンド活動でJ-POP路線
これを割り切ってできたらB’zみたいになれたのにな
57: 2023/11/25(土) 11:42:55.90 ID:8+6qmmGn0
デビューしたの19歳とかだよな
58: 2023/11/25(土) 11:43:15.17 ID:xcu9RM6+0
今となってはスラダンしか記憶されてないだけでミリオンが4枚もある
62: 2023/11/25(土) 11:43:56.28 ID:LTZChX7B0
secret nightのPVめっちゃ好きだったわ
63: 2023/11/25(土) 11:43:58.01 ID:PN1chUL40
ワイは白く染まれや
64: 2023/11/25(土) 11:44:06.50 ID:At6zF2X90
バラエティ番組出まくってテレビタレントとしても活動してた大槻ケンヂですら「タイアップシングするのはロックミュージシャンとして魂を売るみたいで最初は抵抗ありました」って言ってたからなあ
77: 2023/11/25(土) 11:47:44.20 ID:K8RzC8BN0
>>64
商業ロック的な話だな
まあ分かるよ
カート・コバーンもボン・ジョヴィを商業ロックだとバカにしまくってた
131: 2023/11/25(土) 12:05:40.58 ID:cY5vDHBl0
>>64
で、歌ったのが
「コアなファン 捨てても欲しい タイアップ」
68: 2023/11/25(土) 11:45:07.95 ID:tRz8CvG00
今でも95年のPIECE OF MY SOULとsamesideあたりはたまに聴くわ
samesideは特に何回聴いても飽きない良さがある。PVの柴崎がまたかっけえんだよな
71: 2023/11/25(土) 11:45:24.40 ID:8+6qmmGn0
ライブ本数少なすぎるバンド
81: 2023/11/25(土) 11:48:12.55 ID:uAl/W5700
今も昔と変わらないキーで歌えてるのは凄い、純粋に。
83: 2023/11/25(土) 11:49:27.60 ID:na+D8Z8q0
辞めて欲しくなかったな
当時の歌聞くとやっぱり上手い
作詞も天才的
85: 2023/11/25(土) 11:50:17.81 ID:nwqozQQw0
この頃のタイアップはアニメーション向けに曲書いてないのがいい
86: 2023/11/25(土) 11:50:28.17
昔はアニメソングって色物扱いだったものだけど
いまや全アーティストがアニメーションのタイアップ取ろうと必死だからな
コミック・アニメーションは天上界の存在になったよな
89: 2023/11/25(土) 11:50:58.07 ID:nCEETZNe0
相当ギャラが良かったんだろうな
日本のテレビでは当時でもほとんど歌ってない(´・ω・`)
92: 2023/11/25(土) 11:51:56.57 ID:hqPF760v0
あんだけ嫌がった曲で飯が食えるんだからビーイングに感謝しろよ
93: 2023/11/25(土) 11:52:59.84 ID:tRz8CvG00
上杉は中山美穂とかDEENとかMANISHとかにも作詞して歌詞提供してたよな
それで上杉ボーカルバージョンのほうが全部いいんだよなww
94: 2023/11/25(土) 11:53:09.80 ID:IoOAdC5F0
杏里もたしかキャッツアイを嫌がっていた
昔のアニメーションの立ち位置なんかそんなもんだろう
95: 2023/11/25(土) 11:53:21.72 ID:kEw80cZb0
アニメーションタイアップはむしろ今の時代は当たり前だからな、というかアニメーションタイアップしか売れなくなってきてる
105: 2023/11/25(土) 11:57:14.65 ID:5SDqMFMg0
19や20の頃にアイドルグループロックバンドみたいな事やらされたらそりゃ辛いだろ
112: 2023/11/25(土) 11:59:10.18 ID:na+D8Z8q0
>>105
19や20だから出来るんだよ
106: 2023/11/25(土) 11:57:16.31 ID:EYGbmAk50
随分丸くなったな
108: 2023/11/25(土) 11:57:48.27 ID:Qk6rLlgk0
上杉といえば果てしない夢をだろ
119: 2023/11/25(土) 12:00:53.46 ID:8ey1muKs0
仕事を始めてこんなはずじゃなかったなんてのは誰しもが通る道やな
120: 2023/11/25(土) 12:01:51.97 ID:lXQt4t2i0
昔カラオケで上杉の歌い方真似してこれ歌ってたなあ
121: 2023/11/25(土) 12:01:53.26 ID:4eTtFk4M0
same sideとか、Jumping~とか
あの辺の路線でも、不満だったんだろうか
割と好きだったんだが
154: 2023/11/25(土) 12:13:41.64 ID:WBqlJ1yu0
>>121
jumpin’ jack boyは女じゃなくてロックを求めた自身の歌という噂があるけどどうなんだろね
ミズノのCMソングだけど格好良くて好きだったわ
122: 2023/11/25(土) 12:02:19.93 ID:0SlbBdcO0
森口博子もガンダムに生かされてるもんな
128: 2023/11/25(土) 12:04:36.59 ID:h5H4Ompl0
やりたかったのはニルヴァーナとレディオヘッドってのがね・・・
134: 2023/11/25(土) 12:07:10.46 ID:7ANV+FET0
B’zの稲葉さんも短パン姿でバンダナを巻いてアクセル・ローズのマネをしてたろ
あの年代はそういうことをしたがったんだろ
139: 2023/11/25(土) 12:09:14.11 ID:k6ySzdGh0
まあタイアップもピンキリだけど、スラダン引いたのはSSRだねぇ
152: 2023/11/25(土) 12:12:03.07 ID:f2zQCIxz0
>>139
しかも三井のテーマソング化して
劇中歌としても二度も流してもらってるからな
正直原作読んだだけでは「バスケがしたいです…ってそんな名シーンかなあ…(もっと良いシーンたくさんあるよなあという意味で)」
って感じだけど
アニメーションの曲と演出で相当印象アップしてると思う
167: 2023/11/25(土) 12:16:47.21 ID:JAu5rDxy0
このまま君だけを奪い去りたいは
DEENより圧倒的に上杉WANDSのほうがよかった
169: 2023/11/25(土) 12:17:15.97 ID:IIjX/5Uu0
いい作詞するよなー独特のセンスというか
171: 2023/11/25(土) 12:17:58.56 ID:vwMis71F0
Piece of my soulは邦楽史上屈指の名盤
176: 2023/11/25(土) 12:19:40.44 ID:7a2FVetp0
ビーイングに行った時点で海外のハードロックみたいな路線は無理だからな
6、70年代生まれは洋楽聴いて育ったからアニメソングなんて嫌だったろうけど
180: 2023/11/25(土) 12:21:00.33 ID:7clckzz10
WANDSベスト聞いても、世界が終わるまではの次の曲からガラッと変わるよね
117: 2023/11/25(土) 11:59:40.97 ID:nwqozQQw0
90年代のアニメソング紅白あれば盛り上がりそう
名曲しかない
9999: V系纏め超超速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【炎上】ジャニーズ「指名NG記者リスト」の面々、やらかし経歴が酷すぎてネット民ドン引きwww
■俺「尾崎豊は天才」 令和JK「へー、米津玄師に勝てんの?w」 俺「スッ」
■【画像】昔のV系バンドわろたwwwwwww
■【悲報】Z世代が聴いてるミュージック、いくらなんでもやば過ぎるwwwww
■【画像】本田望結さん、さらに成長する
■【炎上】AKBアイドルグループ「人見知りでアニメーション好きです」弱男営業→イケメン東大生彼氏と酒池肉林お泊り発覚!
■10年前の邦楽売り上げが地獄すぎて草
■【悲報】上司に同僚たちの前で「コミュニケーション障害治せ」って説教されて「こう」なった・・・・
■【悲報】 日本の女子に強いられてる「理不尽なルール」がコチラ・・・・・・
■韓国紙「韓国ムービーは惨敗したのに日本アニメーションはなぜ大成功したのか」
■【警告】東京消防庁さん、ついにブチ切れるwwwwwwwww他
■【動画】煽り運転ドライバー、事故ってしまう…他
■新しいスクールのボサボサ髪の眼鏡女ちょっと髪整えて眼鏡外したら超絶美少女でワロタwww (※画像あり)
■結婚式で大嵐の曲を流したら大変な事になった。SMAPファンの友人が大声で怒鳴りだし…
■【悲報】私刑系youtuber、流行りまくる・・・
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700879077/
Source link