1: 仮面ウニダー ★
90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
>>1
これの痛いところは通常型で振り切られるって書いてあるところ。速度出したら音が発生して哨戒機から探知されてしまうんだがw
これの痛いところは通常型で振り切られるって書いてあるところ。速度出したら音が発生して哨戒機から探知されてしまうんだがw
96: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
>>90
哨戒機も振り切れる速度を出せば無問題アルナ!
哨戒機も振り切れる速度を出せば無問題アルナ!
93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
>>1
作ってから得意げになれよ
作ってから得意げになれよ
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
ステルス 原子力潜水艦
並べちゃうあたりがアホすぎて笑っちゃう
並べちゃうあたりがアホすぎて笑っちゃう
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
習近平「バカには見えない潜水艦アル」
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
停止出来ない原子炉を持ちながらステルスとは···?
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
> その射程は中国沿岸部からほぼ米全土を射程に収めることが可能な約1万2000キローー。
> 中国が現在、急ピッチで建造している「096型巨大ステルス原子力潜水艦」
> 中国が現在、急ピッチで建造している「096型巨大ステルス原子力潜水艦」
その射程なら、もうステルスである必要なくね?
射程距離が短いからこそ敵地の近くまで見つからないようにステルス技術が必要なんだからさ
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
中国版回天
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
原子炉積んでたらステルスにならんでしょう
原子炉の完全停止に30分再起動に最低でも1時間
水は大気気中よりも音の伝わりかたうから無茶苦茶むずかしいぞ
止められないエンジン積んでる時点でステルスにならない
原子炉の完全停止に30分再起動に最低でも1時間
水は大気気中よりも音の伝わりかたうから無茶苦茶むずかしいぞ
止められないエンジン積んでる時点でステルスにならない
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
潜水艦は元からカテゴリーごとステルスだし
確認出来ているのにエースで無くジョーカーとか「無双」とか
なんか十代のゲーマーに実況のノリのままで書かせたようなセンスだなあ
確認出来ているのにエースで無くジョーカーとか「無双」とか
なんか十代のゲーマーに実況のノリのままで書かせたようなセンスだなあ
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
一度潜水すると二度と浮上して来ないとか恐いわ・・・。
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
中国軍には殲99と言う世界最強の戦闘機があるのに
さらに最強の原潜が配備されれば
もはや腰抜けアメリカ軍など赤子も同然だな
さらに最強の原潜が配備されれば
もはや腰抜けアメリカ軍など赤子も同然だな
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
そもそも水中ではレーダーが使えないし
ソナーに反応しないような構造なのか?
原潜でバッテリーで動けば振動が少ないみたいな話?
ソナーに反応しないような構造なのか?
原潜でバッテリーで動けば振動が少ないみたいな話?
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
大気母すら自国でまともに建造できないのにステルス巨大潜水艦とかw
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
ロシアのステルス原潜がどうのこうのって昔にムービーでやってたな
ロシアの艦長がショーン・コネリーっていう荒業やったけど
ロシアの艦長がショーン・コネリーっていう荒業やったけど
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
>>33
M47パットン「バルジ大作戦観ておちつけ」
M47パットン「バルジ大作戦観ておちつけ」
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
中国の潜水艦って敵を探知するときは銅鑼を鳴らして戻ってくる音をソナーマンが聞き取るんでしょ?
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
でも艦内で鍋振ってるんだろ。
68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
>>37
日米の潜水艦のソナーチームなら何の
中華料理作ってるかまで聞き分けそうw
日米の潜水艦のソナーチームなら何の
中華料理作ってるかまで聞き分けそうw
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
ステルス?
中華鍋ふる音でバレバレだろ
中華鍋ふる音でバレバレだろ
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
だから中国は、南シナ海に勝手に基地を造ったのか。
でもこの原潜が完成する前にアメリカに破壊されたら終わりじゃん。
守れるの?
でもこの原潜が完成する前にアメリカに破壊されたら終わりじゃん。
守れるの?
49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
ステルス?
あり得んな日本の対潜能力を甘く見るなよ
あり得んな日本の対潜能力を甘く見るなよ
52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
建造中かーこれが完工してから台湾侵攻かなーいつ頃になるのかなー
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
アメリカより性能上は無いやろ
63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
原潜にステルスってあり得るのか?
「従来以上に発見されない」なら分かるが
「従来以上に発見されない」なら分かるが
それともステルス原子炉を開発したのか?
64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
消音吸音により限りなく無音にするって意味なのかな?
推進にスクリュー使わないとか?
推進にスクリュー使わないとか?
71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
原子力潜水艦の利点がわかってない素人なのがまるわかりなのが草w
原子力だと大気を飛べるとかミサイルが通常の3倍撃てるとかそういうわけじゃないんだよ?
原子力だと大気を飛べるとかミサイルが通常の3倍撃てるとかそういうわけじゃないんだよ?
80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
ステルスは日本のディーゼル潜
海底で待ち伏せしたり
スクリュー止めて海流を利用して移動したりする
海面に出て充電してから潜るから時間の制約はあるが本当に無音にできる
原潜はいちいち原子炉オンオフできないので二重殻や防音タイル使うけど限度がある
冷却水も流さないとならんし
海底で待ち伏せしたり
スクリュー止めて海流を利用して移動したりする
海面に出て充電してから潜るから時間の制約はあるが本当に無音にできる
原潜はいちいち原子炉オンオフできないので二重殻や防音タイル使うけど限度がある
冷却水も流さないとならんし
84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
軍艦や潜水艦は武力衝突で使うと巨大な棺桶
建造費用バカでかいのに攻撃に脆すぎる
建造費用バカでかいのに攻撃に脆すぎる
91: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
一度潜航したらレーダーから消えて100年は上がってこないというやつやな
95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
中国「我々の潜水艦の性能に恐怖して潜航する先々で他国の軍艦が青ざめて避けていくアル」
102: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
頼むから日本近海で爆発させないでくれよ
105: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
実際はそんな潜水艦存在しないけど存在してると思わせるだけで効果がある。そういう意味でステルス。
111: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
敵を感知したら原発止めて電池に切り替えるハイブリッドステルス潜水艦なんだろう
113: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
沈没した潜水艦の幽霊乗組員が操るゴースト潜水艦
115: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
戦力として怖いんじゃなく、使い捨てで海で事故起こす可能性が高いから怖い
121: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
南シナ海中に潜んでICBM撃つのなら、あの辺りは
赤道に近いから、赤道上大気に専用の監視用静止衛星を
配置しておk。 早く探知して上昇中から迎撃ミサイルを
イージス艦から撃て。その後も飛行時間が長いから色々と
迎撃手段を取れる。
赤道に近いから、赤道上大気に専用の監視用静止衛星を
配置しておk。 早く探知して上昇中から迎撃ミサイルを
イージス艦から撃て。その後も飛行時間が長いから色々と
迎撃手段を取れる。
122: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
こんなハッタリで駆け引きしてるつもりなのか?チャイナくんは
126: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
確かに海中じゃレーダーには映らんな
雑音出しっぱなしの原潜なんてどうするんだろ
雑音出しっぱなしの原潜なんてどうするんだろ
127: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
はいはい、怖い怖い(^^)
145: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
支那には潜水艦絶対に無理
例え出来たとしても五月蠅い蒸し器や中華鍋下ろせないだろ?
例え出来たとしても五月蠅い蒸し器や中華鍋下ろせないだろ?
このブログの人気記事!